2022シーズンに難問オセロで出題された漢字から、重要そうなものをピックアップしました。
東大王の難問オセロは、過去問をしっかり覚えることはとても大事です。
今の東大王のトレンドである、送りがな系に関しては詳しく、小学生と中学生の漢字を中心に対策記事を作ってますので、気になる方はどうぞ。
角の漢字は再出題の可能性が高いので優先的に入れています。
難問オセロで出題された重要漢字
漢字1文字(40個)
台=うてな
靨=えくぼ
操=みさお
屯=たむろ
腕=かいな
類=たぐい
県=あがた
央=なかば
泡=あぶく
帳=とばり
項=うなじ
吋=いんち
麩=ふすま
列=つらら
朝=あした
喟=ためいき
谺=やまびこ
俤=おもかげ
鼈=すっぽん
酣=たけなわ
朔=ついたち
嶝=さかみち
鬣=たてがみ
賽=さいころ
忠=まごころ
几=ひじかけ
魁=さきがけ
柵=しがらみ
鬚=あごひげ
詮=あきらか
凩=こがらし
礎=いしずえ
杓=ひしゃく
客=まろうど
罍=さかだる
箕=ちりとり
蔔=だいこん
緒=いとぐち
令=いいつけ
黌=まなびや
伸ばし棒(10個)
橄欖=オリーブ
洋刀=サーベル
乾酪=チーズ
凝乳=クリーム
牛酪=バター
極光=オーロラ
檬果=マンゴー
豚脂=ラード
天鵞絨=ビロード(織物の一種)
鬱金香=チューリップ
形容詞(15個)
狡い=ずるい
猾い=わるがしこい
稚い=いとけない
惨い=むごい
素い=しろい
煩い=うるさい
衆い=おおい
眩い=まばゆい
緊い=かたい
孅い=かよわい
屑い=いさぎよい
瑞い=めでたい
迅い=はやい
辱い=かたじけない
脆い=もろい
○○ける(20個)
咐ける=いいつける
詼ける=おどける
散ける=あらける(ばらける)
右ける=たすける
排ける=おしのける
屏ける=しりぞける
折ける=くじける
煤ける=すすける
欹ける=かたむける
蕩ける=とろける
託ける=かこつける
恍ける=とぼける
輸ける=まける
嗾ける=けしかける
埋ける=いける
柬ける=えりわける
甄ける=みわける
即ける=つける
班ける=わける
感ける=かまける
方角がつく漢字(10個)
北く=そむく
北げる=にげる
東雲=しののめ
西米=タピオカ
北寄貝=ほっきがい
印南貝=いなみがい
石楠花=しゃくなげ
蕃南瓜=とうなす
東風菜=こちな
北叟笑む=ほくそえむ
数字がつく漢字(15個)
兆い=うらない
四幅=よの
一入=ひとしお
八朔=はっさく
四阿=あずまや
十露盤=そろばん
六十雪=はくちょうげ
万年青=おもと
九面芋=やつがしら
四十雀=しじゅうから
万寿果=パパイヤ
五月蠅い=うるさい
零余子=むかご
三和土=たたき
十六夜=いざよい
漢検1級(20個)
冀う=こいねがう
矍す=みまわす
鞣す=なめす
囀る=さえずる
籤う=うらなう
絆す=ほだす
嗜む=たしなむ
暈す=ぼかす
蠢く=うごめく
憮する=がっかりする
靠れる=もたれる
予える=あたえる
剪ぼす=ほろぼす
侘びる=わびる
諍める=いさめる
盪ける=とろける
拗れる=こじれる
悴れる=やつれる
拌ぜる=かきまぜる
淹れる=いれる
小学校で習う漢字(15個)
階=はしご
税=みつぎ
号=よびな
略=ほぼ
第で=ついで
係ぐ=つなぐ
利い=するどい
特り=ひとり
差う=たがう
酸い=つらい
医す=いやす
逆め=あらかじめ
住まる=とどまる
角べる=くらべる
細しい=くわしい
秋にまつわる漢字(18個)
棗=ナツメ
鶉=ウズラ
薑=ショウガ
鵯=ヒヨドリ
鵙=モズ
細螺=キサゴ
通草=アケビ
薯蕷=ナガイモ
毬栗=イガグリ
榠樝=カリン
漸寒=ややさむ
柚餅子=ユベシ
吾亦紅=ワレモコウ
枸杞子=クコシ
仏掌薯=ツクネイモ
杜鵑草=ホトトギス
洎夫藍=サフラン(番紅花)
新松子=シンチヂリ
色が入った漢字(12個)
灰汁=アク
冬青=ソヨゴ
紅絹=モミ
白湯=さゆ
山茶=ツバキ
紅娘=テントウムシ
白楊樹=ポプラ
白粉花=オシロイバナ
金糸雀=カナリア
青串魚=サンマ
金雀枝=エニシダ
白膠木=ヌルデ
新聞等で注目された時事(10個)
丙午=ひのえうま
恍惚=こうこつ
慟哭=どうごく
常滑=とこなめ
羅府=ロサンゼルス
此花=このはな
瞿麦=なでしこ
伊弉諾=いざなぎ
華盛頓=ワシントン
雪特尼=シドニー
共通テストに載っていた漢字(15個)
砌=みぎり
徒=いたずら
頤=あご
轆轤=ろくろ
半纏=はんてん
糸瓜=ヘチマ
屯倉=みやけ
旅籠=はたご
行灯=あんどん
法度=はっと
業火=ごうか
煉瓦=れんが
夕靄=ゆうもや
長官=かみ
流鏑馬=やぶさめ
コメント