スポンサーリンク

読めそうで読めない:全て中学3年生で習う漢字です。

中学3年生で習う漢字の難読漢字 難読漢字3

読めそうで読めない漢字の問題を作りました。

全て中学校3年生で習う漢字を使用しています。

送りがな編で2問

漢字一文字編で1問

の計3問です。

東大王の難問オセロ形式になります。

問題から漏れてしまった読み方についても、おまけで載せておきました。

おまけと言っても、かなり量があります。

スポンサーリンク

読めそうで読めない中学生の漢字(送りがな)

第1問

読めそうで読めない中学生の漢字-1

答え

1  忍い=むごい

2  披く=ひらく

3  塔せる=のせる

4  銘す=しるす

5  麻れる=しびれる

6  宰る=つかさどる

7  崇める=あがめる

(崇ぶ=とうとぶ)

8  帥いる=ひきいる

9  彰す=あらわす

10 恭しい=うやうやしい

(恭む=つつしむ)

11 矯める=ためる

(矯る=いつわる)

12 喝す=おどす

(喝る=しかる)

13 旋る=めぐる

14 括れる=くびれる

15 姻ぐ=とつぐ

16 佐ける=たすける

17 扶ける=たすける

18 泥む=なずむ

19 謄す=うつす

20 廃める=やめる

21 罷る=まかる

(罷れる=つかれる 罷める=やめる)

22 駄せる=のせる

23 呈す=しめす

24 勅める=いましめる

25 惰る=おこたる

26 憾む=うらむ

27 款ぶ=よろこぶ

28 慶ぶ=よろこぶ

29 購う=あがなう

30 栽える=うえる

31 粛む=つつしむ

32 懸たる=へだたる

第2問

読めそうで読めない中学生の漢字-2

答え

1  祥い=さいわい

2  漠い=ひろい

3  煩い=うるさい

4  悠い=とおい

5  盲い=くらい

6  涼い=うすい

7  沸てる=たてる

8  弊える=ついえる

9  剖ける=わける

10 撤てる=すてる

11 轄まる=とりしまる

12 擬える=なぞらえる

13 献る=たてまつる

14 謙る=へりくだる

15 縄す=ただす

16 譜す=しるす

17 洞い=ふかい

18 寧い=やすい

19 娠る=みごもる

20 効う=ならう

21 寛ぐ=くつろぐ

22 濯ぐ=すすぐ

23 妥らか=やすらか

24 迅しい=はげしい

25 尚える=くわえる

26 索める=もとめる

27 凸む=つばくむ

28 頻りに=しきりに

29 妄りに=みだりに

30 倫で=ついで

31 頑な=かたくな

32 粧う=よそおう

読めそうで読めない中学生の漢字(一文字)

第3問

1,6,27番は、3文字での読み方を1つずつ

2~16番は3文字の読み方

17~26番は4文字の読み方

28~31番は5文字の読み方

32番は、3文字&4文字の読み方

にそれぞれなります。

読めそうで読めない中学生の漢字-3

答え

1  衡=くびき・はかり

2  菌=きのこ

3  茎=なかご

4  缶=ほとぎ

5  猿=ましら

6  擬=まがい・もどき

7  稼=みのり

8  倫=たぐい

9  翁=おきな

10 轄=くさび

11 款=まこと

12 涯=みぎわ

13 寡=やもめ

14 邸=やしき

15 塁=とりで

16 嫡=よつぎ

17 羅=うすぎぬ

18 緒=いとぐち

19 亭=あずまや

20 爵=さかずき

21 酪=ちちしる

22 洪=おおみず

23 賜=たまもの

24 桟=かけはし

25 斉=ものいみ

26 紳=おおおび

27 枢=かなめ・とぼそ

28 槽=かいばおけ

29 勅=みことのり

30 艦=いくさぶね

31 礁=かくれいわ

32 韻=ひびき・おもむき

掲載できなかった読めそうで読めない漢字

漢字一文字

1  璽=しるし

2  肢=てあし

3  褐=ぬのこ

4  症=しるし

5  祖=みつぎ

6  棟=かしら

7  洞=うつろ

8  丙=ひのえ

9  屯=たむろ

10 妄=めくら

11 頒=まだら

12 督=かしら

13 僕=しもべ・やつがれ

14 虜=えびす・しもべ・とりこ

15 艇=こぶね

16 舶=おおぶね

17 亭=あずまや

18 庶=もろもろ

19 媒=なかだち

20 漠=すなはら

21 賓=まろうど

22 幣=みでくら

23 羅=うすぎぬ

24 曹=つかさ・ともがら

25 荘=しもやしき

26 覇・伯=はたがしら

あ行

濯う=あらう

遍く=あまねく

肖る=あやかる・かたどる・にる

剰え=あまつさえ

糾う=あざなう

顕す=あらわす

享たる=あたる

肯えて=あえて

顕らか=あきらか

 

甚く=いたく

懐く=いだく

斎く=いつく

嚇る=いかる

効す=いたす

寧んぞ=いずくんぞ

 

抄す・遷す=うつす

偵う=うかがう

督す=うながす・ただす

肯く=うなずく

肯う=うべなう

吟う=うたう

吟く=うめく

遷す=うつす

享ける=うける

訟える=うったえる

患える=うれえる

逸う=うしなう

稼える=うえる

 

荘か=おごそか

庶い=おおい

庸か=おろか

妥やか=おだやか

嚇かす=おどかす

嚇す=おどす

懐う=おもう

か行

塁ねる・累ねる=かさねる

肯じる=がえんじる

渉わる=かかわる

拐る=かたる

拐す=かどわかす

還す=かえす

抄る=かすめる

逓わる=かわる

迭わる=かわる

 

祥し=きざし

朕し=きざし

嫌う=きらう・うかがう

 

呉れる=くれる

厄しむ=くるしむ

 

堪える=こたえる

こ庶う=こいねがう

さ行

暁る=さとる

献げる=ささげる

索す=さがす

壮ん=さかん

 

且く=しばらく

閑か=しずか

循う=したがう

殉う=したがう

賓う=したがう

累る=しばる

薦りに・累りに=しきりに

繊やか=しなやか

寡ない=すくない

傑れる=すぐれる

逸れる=すぐれる・はぐれる

漸む=すすむ

 

奨める=すすめる

抄う=すくう

 

逸らす=そらす

た行

糾す=ただす

尚ぶ=たっとぶ

堪る=たまる

耗り=たより

愉しい=たのしい

貞しい=ただしい

逓いに=たがいに

迭いに=たがいに

 

祖り=ちんがり

繊さい=ちいさい

 

亜ぐ=つぐ

譜く=つづく

秩で=ついで

洞く=つらぬく

斎む=つつしむ

詔げる=つげる

 

融る=とおる

融ける=とける

亭まる=とどまる

囚える=とらえる

斉える=ととのえる

な行

閑う=ならう

屯む=なやむ

庸ぞ=なんぞ

准える=なぞらえる

窃む=ぬすむ

寧ろ=ねんごろ

升る=のぼる

叙べる=のべる

は行

逸る=はしる・はやる

擬る=はかる

挟む=はさむ

娠む=はらむ

挿む=はさむ

迅い=はやい

奔る=はしる

迅しい=はげしい

酷だしい=はなはだしい

 

斉しい=ひとしい

窃かに=ひそかに

督いる=ひきいる

偏に=ひとえに

 

拒ぐ=ふせぐ

繊い=ほそい

喪びる=ほろびる

ま、や、ら、わ行

且に=まさに

謁える=まみえる

督る=みる

渇る=むさぼる

酬いる=むくいる

寧ろ=むしろ

循る=めぐる

粧す=めかす

庸いる=もちいる

 

准す=ゆるす

禅る=ゆずる

寛やか=ゆるやか

漸く=ようやく

 

渦い=わざわい

頒ける=わける

累わす=わずらわす

・・・・・・・・・

以上になります。

中学校3年生はかなりの量があるので全て覚えるのは大変かと思います。

まとめ編

小学校・中学校で習う漢字の難しい読み方

中学生編

中学校1年生で習う漢字の難しい読み方

中学校2年生で習う漢字の難しい読み方

小学生編

読めそうで読めない小学生で習う漢字で構成された熟語

小学校1・2年生で習う漢字の難しい読み方

小学校3年生で習う漢字の難しい読み方

小学校4年生で習う漢字の難しい読み方

小学校5年生で習う漢字の難しい読み方

小学校6年生で習う漢字の難しい読み方

コメント

タイトルとURLをコピーしました