スポンサーリンク

読めそうで読めない小学生で習う漢字:全て6年間で習う字です

難読漢字(小学校6年生の漢字) 難問オセロ(自作)

最近のトレンドである、小学校で習う漢字の難しい(表外)読み。

小学校6年生だけで200文字近くもあります。

全て調べて、そこから東大王でおなじみの漢字オセロを作成しました。

問題として出し切れなかった読み方もあるので、答えの欄に合わせて載せておきました。

余裕のある方は一緒に覚えてしまいましょう。

(答え付き)種類別難読漢字一覧:クイズ番組対策用記録簿
いろいろな難読漢字のまとめ。
スポンサーリンク

読めそうで読めない小学生で習う漢字(1.2年)

第1問

1番から20番は3文字

21番から32番は4文字

の読みとしています。

難問オセロ(小1・2の難しい読み方①)

答え

1  九=あまた

2  子=おとこ

3  女=なんじ・むすめ

4  白=せりふ

5  首=こうべ

6  科=しぐさ

7  上=ほとり

8  目=かなめ・まなこ

9  年=みのり・よわい

10 台=うてな・しもべ

11 直=あたい

12 門=みうち

13 地=ところ

14 工=たくみ

15 言=ことば

16 語=ことば

17 万=よろず

18 社=やしろ

19 京=みやこ

20 風=ならわし

(風=すがたとも読む)

21 顔=かんばせ

22 古=いにしえ

23 理=ことわり

24 公=おおやけ

25 電=いなずま

26 野=いなかや

27 町=あぜみち

28 組=くみひも

29 立=リットル

30 米=メートル

31 交=こもごも

32 数=しばしば

第2問

難問オセロ(小1・2の難しい読み方②)

答え

1  毎る=むさぼる

2  原ねる=たずねる

(原す=ゆるすとも読む)

3  点てる=たてる

(点す=とぼす 点ける=つける 点る=ともる(とぼる)とも読む)

4  計える=かぞえる

5  校える=かんがえる

(校べる=くらべるとも読む)

6  曜く=かがやく

7  空ける=うつける

(空しい=むなしいとも読む)

8  文る=かざる

(文ける=もどろけるとも読む)

9  楽でる=かなでる

(楽む=このむとも読む)

10 週る=めぐる

11 理める=おさめる

12 強める=つとめる

(強か=したたか 強ち=あながちとも読む)

13 野しい=いやしい

14 白らか=あきらか

15 白す=もうす

16 雪ぐ(すすぐ・そそぐ)

17 帰ぐ=とつぐ

18 方しい=ただしい

19 方に=まさに

20 思しい=おぼしい

21 首め=はじめ

22 北く=そむく

23 当に=まさに

24 親ら=みずから

25 北げる=にげる

26 細しい=くわしい

27 女わせる=めあわせる

28 少く=しばらく

29 林い=おおい

30 音り=たより

31 少い=わかい

32 谷まる=きわまる

読めそうで読めない小学生で習う漢字(3年)

第1問

難問オセロ(小3の難しい読み方①)

答え

1  丁=ひのと

2  打=ダース

3  号=よびな

4  局=つぼね

5  役=いくさ

6  医=くすし(病気を治す人)

7  服=きもの

8  界=さかい

9  県=あがた

10 度=めもり

11 院=かこい

12 旅=いくさ

13 歯=よわい

14 陽=ひなた

15 漢=おとこ

16 駅=うまや

17 調=みつぎ

18 館=やかた

19 階=はしご

20 路=くるま

21 題=ひたい

22 童=わらべ・わらわ

23 意=こころ

24 対=つれあい

25 客=まろうど

26 相=ありさま

27 豆=たかつき

28 神=たましい

29 鉄=くろがね

30 銀=しろがね

31 配=つれあい

32 練=ねりぎぬ

第2問

難問オセロ(小3の難しい読み方②)

答え

1  期る=ちぎる

2  調る=あざける

(調ぐ=やわらぐとも読む)

3  鼻め=はじめ

4  福い=さいわい

5  農す=たがやす

6  陽る=いつわる

7  号ぶ=さけぶ

8  仕る=つかまつる

9  集る=たかる

(集く=すだくとも読む)

10 温ねる=たずねる

(温む=つつむ 温い=ぬるいとも読む)

11 配す=ながす

(配ぶ=ならぶとも読む)

12 倍く=そむく

(倍す=ますとも読む)

13 負む=たのむ

(負く=そむくとも読む)

14 美める=ほめる

15 式る=のっとる

16 相ける=たすける

17 研く=みがく

18 係ぐ=つなぐ

19 礼う=うやまう

20 丁たる=あたる

21 予す=ゆるす

22 去く=のぞく

23 主る=つかさどる

24 申ねる=かさねる

25 住まる=とどまる

26 対える=こたえる

27 次る=やどる

28 委しい=くわしい

(委ねる=ゆだねるとも読む)

29 具に=つぶさに

(具える=そなえる 具わる=そなわるとも読む)

30 服う=したがう

(服む=のむとも読む)

31 和える=あえる

32 岸つ=かどだつ

(その他)

①真=まこと

②面=おもて

③暗んじる=そらんじる

④悪んぞ=いずくんぞ

⑤発く=あばく・ひらく

⑥両つ=ふたつ

⑦開かる=はだかる

読めそうで読めない小学生で習う漢字(4年)

第1問

難問オセロ(小4の難しい読み方①)

答え

1  卒=しもべ

2  奈=いかん

3  府=みやこ

4  法=フラン

5  例=たぐい・ためし

6  牧=つかさ

7  茨=いばら

(茨=くさぶきとも読む)

8  軍=いくさ

(軍=つわものとも読む)

9  単=ひとえ

10 欠=あくび

11 順=すなお

12 席=むしろ

13 浴=ゆあみ

14 辺=ほとり

15 未=ひつじ

16 特=おうし

17 兵=いくさ

(兵=つわものとも読む)

18 岐=ちまた

19 材=まるた

20 便=いばり

(便=よすがとも読む)

21 井=いげた

22 官=つかさ

(官=おおやけとも読む)

23 標=しるし

(標=しるべ・こずえとも読む)

24 各=おのおの

25 熱=ほとぼり

26 機=からくり

(機=はずみとも読む)

27 令=いいつけ

28 札=わかじに

29 英=はなぶさ

30 果=くだもの

31 関=からくり

(関=かんぬきとも読む)

32 徒=ともがら

第2問

難問オセロ(小4の難しい読み方②)

答え

1  訓える=おしえる

2  隊ちる=おちる

3  焼べる=くべる

4  賀ぶ=よろこぶ

5  説ぶ=よろこぶ

6  芸る=くさぎる

(芸える=うえるとも読む)

7  課みる=こころみる

(課てる=わりあてる 課る=はかるとも読む)

8  縄す=ただす

9  勇い=つよい

10 約める=つづめる

(約しい=つましいとも読む)

11 積える=たくわえる

12 特け=とりわけ

13 倉か=にわか

14 挙る=こぞる

15 残なう=そこなう

16 便う=へつらう

17 牧う=やしなう・かう

18 念う=おもう

19 兆い=うらない

20 差う=たがう

(差わす=つかわすとも読む)

21 阜か=ゆたか

22 卒に=ついに

(卒かに=にわかに 卒わる=おわるとも読む)

23 要める=もとめる

24 低れる=たれる

25 束ねる=つかねる

26 周く=あまねく

(周る=めぐるとも読む)

27 沖しい=むなしい

28 参わる=まじわる

29 協う=かなう

30 佐ける=たすける

31 果せる=おおせる

32 管る=つかさどる

読めそうで読めない小学生で習う漢字(5年)

第1問

難問オセロ(小5の難しい読み方①)

答え

1  師=いくさ・みやこ

2  税=みつぎ

3  比=たぐい

4  財=たから

5  属=やから

6  史=さかん・ふびと

7  現=うつつ

8  婦=おんな

9  状=かたち(かきつけとも読む)

10 士=さむらい

11 永=とこしえ

12 団=かたまり

13 往=いにしえ

14 武=もののふ

15 造=みやつこ(日本古代の姓らしい)

16 編=とじいと

17 慣=ならわし

18 精=もののけ

19 銅=あかがね

20 鉱=あらがね

21 適=たまたま

22 情=おもむき

23 経=たていと

24 率=わりあい

25 準=みずもり

26 堂=たかどの

27 弁=(はなびら・かんむり)

28 政=まつりごと

29 略=はかりごと(ほぼとも読む)

30 規=ぶんまわし

31 粉=デシメートル(1/10メートルのこと)

32 序=(はしがき・まなびや)

第2問

難問オセロ(小5の難しい読み方②)

答え

1  刊る=けずる

(刊む=きざむとも読む)

2  序で=ついで

3  団い=まるい

4  経める=おさめる

5  率う=したがう

(率ね=おおむねとも読む)

6  妻わす=めあわす

7  精しい=くわしい

(精げる=しらげるとも読む)

8  旧い=ふるい

(旧びる=ふるびるとも読む)

9  準える=なぞらえる

10 圧す=おす・へす

11 句たる=あたる

(句がる=がるとも読む)

12 逆える=むかえる

13 効す=いたす

(効う=ならうとも読む)

14 確り=しっかり

15 酸い=つらい

16 質す=ただす

17 素い=しろい

18 賛ける=たすける

19 像る=かたどる

20 祖め=はじめ

21 備に=つぶさに

22 貯える=たくわえる

23 複ねる=かさねる

24 報せる=しらせる

25 能う=あたう

26 容す=ゆるす

(容=かたちとも読む)

27 弁る=かたる

(弁える=わきまえる 弁く=とくとも読む)

28 際わる=まじわる

29 総べる=すべる

30 績ぐ=つむぐ

31 非る=そしる

(非い=わるいとも読む)

32 額ずく=ぬかずく

第3問

難問オセロ(小5の難しい読み方③)

答え

1  略す=おかす

(略める=おさめる 略る=はかる 略く=はぶくとも読む)

2  舎る=やどる

3  毒なう=そこなう

(毒い=わるいとも読む)

4  紀める=おさめる

5  格る=いたる

(格す=ただすとも読む)

6  職る=つかさどる

7  禁める=いさめる・とどめる

8  故に=ことさらに

9  査べる=しらべる

10 賞める=ほめる

11 態と=わざと

12 暴す=さらす

(暴か=にわか 暴わす=あらわすとも読む)

13 輸す=うつす・いたす

(輸ける=まけるとも読む)

14 識す=しるす

15 演べる=のべる

16 領ける=うける

(領める=おさめるとも読む)

17 修る=かざる

(修い=ながいとも読む)

18 統める=おさめる

19 復び=ふたたび

20 断める=さだめる

21 務る=あなどる

22 解る=さとる

23 防る=まもる

24 肥る=ふとる

25 検める=あらためる

(検べる=しらべるとも読む)

26 設える=しつらえる

(設い=たといとも読む)

27 評う=あげつらう

(評る=はかるとも読む)

28 貿う=あきなう

29 絶る=わたる

30 志す=しるす(こころざすの別読み)

31 接す=もてなす

(接わる=まじわるとも読む)

32 綿なる=つらなる

読めそうで読めない小学生で習う漢字(6年)

第1問

難問オセロ(小6の難しい読み方①)

答え

1  誕る=いつわる

(誕=ほしいままとも読みます)

2  遺てる=すてる

(遺す=のこす 遺る=のこる 遺れる=わすれるとも読みます)

3  冊てる=たてる

4  私か=ひそか

5  捨す=ほどこす

6  干める=もとめる

(干す=おかす 干わる=かかわる 干る=ひる 干=たてとも読みます)

7  済う=すくう

8  忠=まごころ

9  尺か=わずか

(尺=ものさしとも読みます)

10 誌す=しるす

11 磁=やきもの

12 危い=たかい

13 奏める=すすめる

14 憲る=のっとる

15 誤わす=まどわす

16 敬む=つつしむ

17 権る=はかる

(権い=いきおい 権=おもり・かりとも読みます)

18 将いる=ひきいる

19 創める=はじめる

20 論う=あげつらう

21 衆い=おおい

22 胸=こころ

23 寸か=わずか

24 班ける=わける

25 聖=ひじり

26 優らぐ=やわらぐ

(優か=ゆたか、優=わざおぎとも読みます)

27 俳=わざおぎ

(俳れ=たわむれとも読みます)

28 宣う=のたまう

29 熟れる=こなれる

(熟=つらつら・つくづく 熟す=こなすとも読みます)

30 訪う=おとなう

31 晩い=おそい

32 券=てがた・わりふ

第2問

難問オセロ(小6で習う難読漢字②)

答え

1  座す=います

2  樹てる=たてる

3  模る=のっとる

(模る=かたどるとも読みます)

4  討ねる=たずねる

5  捨す=ほどこす

6  縦める=ゆるめる

(縦つ=はなつ  縦す=ゆるす 縦んば=よしんば 縦=ほしいままとも読みます)

7  除う=はらう

(除ける=のける・よける 除きる=つきるとも読みます)

8  署=やくわり

(署す=しるすとも読みます)

9  警める=いましめる

10 劇しい=はげしい

11 己=つちのと

12 賃う=やとう

13 簡ぶ=えらぶ

14 存える=ながらえる

(存つ=たもつとも読みます)

15 派わす=つかわす

16 秘す=かくす

17 済す=わたす

18 障てる=へだてる

19 蔵める=おさめる

(蔵れる=かくれるとも読みます)

20 律る=のっとる

21 密かい=こまかい

22 党=なかま

23 傷なう=そこなう

24 展ねる=つらねる

(展べる=のべる 展げる=ひろげるとも読みます)

25 陛=きざはし

26 批つ=うつ

27 郵=しゅくば

28 垂れる=しだれる

(垂=なんなんとも読みます)

29 納れる=いれる

30 論く=とく

31 班す=かえす

32 域 さかい・ところ

小学生で習う字で構成された難読熟語(オールジャンル)
小学校で習う漢字の難しい読み方の熟語verです。全て1年生から6年生で漢字は習います。

(中学生編はこちら)

読めそうで読めない中学生で習う漢字:全て3年間で習う字です
中学校の3年間で習った漢字を使った難読漢字です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました