小学校で習う難しい漢字の送りがなではなく、熟語を集めました。
ジャンルはオールジャンルです。駅名が熟語なのか微妙と思われるかもしれませんが、そこは気にせずに。
東大王の難問オセロ形式です。
小学校で習う難しい読み方(熟語編)
答え
1 巻耳=おなもみ
2 羊歯=しだ
3 四方山=よもやま
4 馬陸=やすで
5 水馬=あめんぼ
6 鉄葉=ぶりき
7 注連縄=しめなわ
8 松明=たいまつ
9 束子=たわし
10 素面=しらふ
11 発条=ばね
12 一入=ひとしお
13 余波=なごり
14 楽車=だんじり
15 西米=タピオカ
16 米粉=ビーフン
17 刷子=ブラシ
18 水雲=もずく
19 黄粉=きなこ
20 心太=ところてん
21 求名駅=ぐみょうえき
22 石動駅=いするぎえき
23 最中=もなか
24 御田=おでん
25 坂祝駅=さかほぎえき
26 放出駅=はなてんえき
27 直衣=のうし
28 角子=みずら
29 百足=むかで
30 査古律=チョコレート
31 天蚕糸=てぐす
32 飛白=ひはく・かすり
その他の難読漢字はこちらのリンクから

(難読漢字まとめ)クイズにもよく出る、難しい読み方一覧
いろいろな難読漢字のまとめ。

(難読漢字まとめ)小学校・中学校で習う漢字の難しい読み方一覧
送りがな関係の難読漢字まとめ。
コメント