スポンサーリンク

東大王の問題文押しについて

問題文押し 東大王

最近、 問題文押しというものが乱発しています。

元々このようなことが有名になったのは、ジャスコ林が生放送で「建設予定の建造物の名称は?」という問題で、映像を見る前に「トーチタワー」 と答えたことが始まりだったように思います。

この判断は素晴らしかったと思います。

しかし、最近では「生き物の名称」や「絵画の作者名」でしたりと、時事と確定できない問題文でも押されてしまう状況が頻発しています。

これは、非常によろしくない、よくない傾向です。

本来のクイズというものから、脱線しています。

今年のクイズ甲子園で、佐々木くんが問題文押しを次々にしたぐらいから「ちょっと番組側、やられすぎじゃない?」と違和感はありました。

今回は、原因、デメリット、対策と書いていこうと思います。

まずは原因です。

スポンサーリンク

原因

原因として、時事問題がある程度プレイヤー側に予測されているような状況にあることが挙げられます。

「生き物なら時事でしょ」「絵画の作者名なら時事でしょ」などと思われてしまい、勝負をしに行く価値があると思われているということです。

これは芸能人側、東大王側の共通認識だと思っています。

もし、押さずに相手に答えられたら悔やんでも悔やみきれないですからね。お手付き1回OKですし、前回の中間さんの問題文押しは、そんな駆け引きの中で押したと思っています。

ルール上は問題ないので、行動自体は何も問題ありませんし、それで正解したのですから、称えられるべきこと。

私もこのエビの名称は対策済みでした。でもあの場で押せるかといえば守ってしまうと思います。そして押されたことを悔やんで、次は無理してやろうぐらい思うと思います。

ちなみに、生き物の時事は主に新種系で、新種は結構なペースで発見されますが、名前が面白い(長い)or形が特徴的に絞る。 後は名称を記憶できるか否か。

ガンズゥースベスベオトヒメエビなんて、まさにこれらの条件を満たしていて、出しますよー!と言っているようなもの。

これで、ほぼ生き物時事の対策はOK。

次にデメリットです。

デメリット

問題文押しで「すごい!」と盛り上がる人は、大体その人のファンばかりです。クイズ好きは、結構冷めてます。SNSで確認したらまさにそんな感じでした。

東大王は、東大王のクイズが好きで観ている視聴者もたくさんいます。

私みたいな問題文押しですら対策してる視聴者からすれば別にいいですけど、そんな人は少数派だと思っていて。

んだこれ、つまんな」ってなってしまうクイズ好きの視聴者がほとんどだと思っています。

問題が一緒に解けないのだから、そりゃつまらないですよ。

ちなみに、似たような技で地球押しや音階押しというものもありますが「これらは対策をすることで習得できる技」です。

問題文押しはイズを作っている人との単なる駆け引きでしかないのです。

では、どうすればいいのか。

対策

それは、問題文押しを禁止にしてしまうこと。

必ず問題映像(画像)が見えてからボタンを押すように、ルールを改正した方が絶対いいです。

それか、どうしても問題文押しをさせたいなら、問題文で押したときだけ、間違えたらそのチームの回答権をなくすとか。

それくらいしないといけないと思っています。正直、問題文押しなんて「すごい!」より「つまらん」の声が大きいと思ってます。

問題がネタ切れではないかとの意見について

こんな声も聞こえたのでそれに対する私の意見です。

結局、問題の制作側が時事に頼りすぎなんです。時事問題なんて、1放送分で1問あればいい。

ズームアウト問題でも、映像問題でも、時事以外でも作ろうと思えばクイズに出来るようなネタは、まだまだいくらでもあります。

問題がネタ切れなのではなく、作る気がないだけ。クイズに対する熱量がある人が東大王の番組側にいないだけ。時事なら、yahooニュースから探せばいいだけですからね。楽できますから。

ひらめきなんて、あれだけ問題作れるんですから、なんでこっちにも力を入れないのか、ちょっと疑問なんです。

時事問題で答えたからといって「ちゃんと勉強してるね!すごい!」ってなるかなあって思うのですよ。

yahooニュースで調べまくれば、言ってしまえば誰でも答えられるし。

世界遺産、生き物、絵画、建造物・・・。まだ出てないような時事以外の作れそうな問題、数百問はありますよ。

今は廃止になったんですかね、ファンがお金払った特典?で問題を作れるやつ。あれ、復活させた方が絶対いいと思うんですけど。

私もお金払ってでも問題提供したいですし、それで番組に貢献できるのなら、これ以上ないことですから。

コメント

タイトルとURLをコピーしました