スポンサーリンク

時代を変えた人気・好きな戦国武将ランキング~Qさまで紹介~

戦国大名ランキング Qさま

Qさまでも紹介された

「歴史のプロが選ぶ!時代を変えた戦国武将ベスト10」

に選ばれた人物について、試験勉強用にも、クイズ対策用にも使えるように、1人1人重要事項や雑学をまとめました。

1位から順番に書いています。

スポンサーリンク

「歴史のプロが選ぶ!時代を変えた戦国武将ベスト10」

織田信長

①(1560)桶狭間の戦いで今川義元に勝利する。

②(1570)姉川の戦いで信長・家康軍で、浅井長政、朝倉景健軍に勝利する。

③(1571)比叡山焼き討ちを行う。

④(1573)槇島城の戦いで足利義昭に勝利し、室町幕府を滅亡させる。

⑤(1575)長篠の戦いで武田軍に勝利する。

⑥(1582)本能寺の変で、明智光秀に敗北する。

⑦滋賀県に安土城を築いた。

⑧楽市・楽座政策で市場の税を免除、関所を廃止の廃止を行い、商工業の発展をはかった。

⑨ルイス・フロイスと交流を持っていた。

⑩濃姫が妻(濃姫の父は斎藤道三)であり、側室もたくさんいた。

⑪お市の方が妹。

⑫金平糖を日本で一番初めて食べたと言われている。

⑬モザンビーク出身の家来がいた。

豊臣秀吉

①(1582)山崎の戦いで明智光秀に勝利する。

②(1583)賤ヶ岳の戦いで柴田勝家に勝利する。

③(1590)小田原合戦で、北条氏政・氏直に勝利する。

④(1590)奥州仕置を行い、天下統一を達成した。

⑤(1615)大阪夏の陣で徳川家康に敗北する。

⑥太閤検地が開始され、一地一作人の原則により、荘園が崩壊した。

⑦刀狩により、兵農分離が進んだ。

⑧博多でパテレン追放令を発令する。(キリシタンの禁止)

⑨高台院(ねね)が妻。

⑩茶々(淀君)が側室。

⑪明の征服を目指すため、朝鮮出兵を行った。

徳川家康

こちらにまとめています。

覚えておきたい征夷大将軍ランキング一覧~Qさまで紹介~
Qさまで紹介された、大学生が選んだ征夷大将軍ベスト20より、それぞれの人物で覚えておくべき事柄についてのまとめ

明智光秀

①本能寺の変で織田信長に勝利する。(敵は本能寺にあり)

②山崎の戦いで豊臣秀吉に敗北する。(三日天下)

③和歌や茶の湯を好んだ。

④名言「自分は他の誰でもない煕子(ひろこ)殿を妻にと決めている」

⑤細川ガラシャは娘。

三好長慶

①天下人の先駆けと言われている。

②織田信長よりも先に、鉄砲を導入したり、キリスト教の布教を許可していた。

③三好が創建した寺(南宗寺)で、千利休が禅を修行し、後にわび茶を大成させるようになった。

北条早雲

①下剋上の先駆けの戦国武将で、相模や伊豆等を治めた。

②虎の判子を使用していた。

③税を軽くすることで、民衆の心を掴んだ。

④勝海舟に「非凡の政治家」と評価されていた。

⑤自身で、北条早雲と名乗ったことは一度もなく、鎌倉幕府の執権の北条家とは関係がない。

⑥北条氏康は、孫にあたる。

毛利元就

①中国地方を統一した戦国大名。

②厳島の戦いで陶晴賢(すえはるかた)に勝利する。

③水軍を結成することで、海を使った水運業を活性化させ、西日本の経済発展に貢献。

④餅を好んでいた。

⑤三本の矢は子の毛利隆元、吉川元春、小早川隆景。

「1本の矢ではたやすく折れるが、3本束にすれば折れがたい」

北条氏康

①小田原城を拠点として、南関東を支配していた。

(のちに小田原城が秀吉軍に囲まれた際に中々対応策が決まらなかったことから、多くの人が集まっても結論がつかないこと=小田原評定という言葉が生まれた)

②領国の通貨を統一し、年貢を納めるはかりを統一し、後の豊臣秀吉が事実上受け継ぐことになった。

③足利家の要人を迎える際、かまぼこを振舞っていた。

上杉謙信

①川中島の戦いで、武田信玄と引き分ける。

②越後の虎・軍神と言われている。

③別名、長尾景虎。

④小田原城の戦いで北条軍を追い詰めるも撤退。その時の敵が北条氏康。

⑤生涯独身であり、女性説も唱えられている。

⑥ライバルである武田信玄の領民の苦難を救うために、日本海側の食塩を送ったことから「敵に塩を送る」という言葉が生まれた。

武田信玄

①川中島の戦いで、上杉謙信と引き分ける。啄木鳥戦法を用いた。

②甲州金(金貨)を整備し、日本の貨幣制度の先駆けと言われている。

③甲斐の虎と言われている。

④治水工事に優れていた。

⑤風林火山が、武田信玄の旗に記されていたとして有名。

全国の中学生が選ぶ、好きな戦国武将BEST15

1位 織田信長

2位 真田幸村

3位 徳川家康

4位 上杉謙信

5位 伊達政宗

6位 武田信玄

7位 豊臣秀吉

8位 黒田官兵衛

9位 明智光秀

10位 石田三成

11位 井伊直政

12位 加藤清正

13位 毛利元就

14位 浅井長政

15位 本多忠勝

伊達政宗

①ローマ・スペインとの交易を結ぶためにサン・ファン・バウティスタ号を造船した。

②伊達使節団は、日本人として初めて大西洋を渡った。

黒田官兵衛

①1人だけの妻だけを愛すような愛妻家。天才軍師。

②梅雨の時期に増水する川を利用を考え、堤防を作って川の水を引き込むことで、備中高松城を水没させた。

石田三成

①関ヶ原の戦いで、徳川家康に敗北。

②秀吉リスペクトの武将。三献茶と言われる、温度が違うお茶を3回に分けて、もてなしたりしていた。

井伊直政

①徳川家康の側近として活躍。

②鎧や兜を赤で統一して、赤鬼と呼ばれていた。

加藤清正

①熊本城を築城した。城を築る能力に長けており、食べられる城を築ったりもしていた。

②虎を退治したと言われている。

③東京に、ゆかりのある清正公寺や、清水公前がある。

浅井長政

①お市の方が妻で、茶々、初、江の三人の娘がいた。

(柴田勝家の妻にも、後になるので注意)

②小谷城の戦いで織田軍に敗北し、自害する。

本多忠勝

13歳で桶狭間の戦いの前哨戦が初陣。57戦無傷の無双武将。まさに一騎当千。

数珠を肩から提げて、蜻蛉切を使用。

コメント

タイトルとURLをコピーしました